上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
早いもんでついこの前買ったばかりだったと思ってた車も最初の車検を迎えました。
3年乗ってみての日産ノートのダメな所。
1、室内灯が暗すぎる。
夜に探し物は不可能なレベルです。
LEDを出しているメーカーがあるので自己責任ですが交換をお薦めします。
2、e-4WDだと坂道全然登れない。
まぁ、これはノートに限ったことじゃありませんが。
うちの町みたいに氷都言われるような所には向いてませんね。
氷結路面や大雪だと全然ダメです。
わざわざ四駆仕様買ったのに坂登れなくて家に帰れなかった時は泣きが入りました。
3、内側のドアレバーが金属。
これは盲点でした。
冬に外側からドア開け閉めする時は静電気対策グッズで触れてから出入りするんですが、降りる前の段階ですでにバチッと痛いんですよ;;
んで放電したと思って油断してるとドア閉める時にまたバチッ。
早く夏来ないかなぁ。
それ以外はコスパもいいし、いい車ですよ。
現在ドライブレコーダーとカーナビの購入を考えています。
ドライブレコーダーは
社用車で事故った時に相手に嘘をつかれたから。
ナビは現在5、6年ぐらい前のポータブルナビを付けてるので山とか海の中を走ってる事が多くなって来たwからです。
一応ドライブレコーダーはパイオニアのND-DVR10かケンウッドのDRV-610、カーナビはパナソニックのストラーダ 美優Navi CN-RS02WDを考えてます。
とりあえず素人が取付すると丸1日近くかかるらしいので最高気温が10℃超えるようになってからですけどね。
スポンサーサイト
- 2016/02/26(金) 10:09:16|
- 生活|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0